お薬名や症状を入力して「検索」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アロビックス外用液の効果と副作用
アロビックス外用液は病院で処方される塗り薬になります。
1969年から販売されているフロジン外用液のジェネリック薬で、脱毛症や白斑の治療に用いられるお薬です。
このアロビックス外用液は、ストレスなどが原因で発症した円形脱毛症の患者さんや、男性型脱毛症(AGA)の患者さんに対して処方される事が多くなります。
こちらではアロビックス外用液の作用のメカニズムや、期待できる効果また副作用などについて、詳しく解説いたします。
アロビックス外用液の特徴
アロビックス外用液は、お薬を塗った部分の血流を増やすことによって、発毛を促します。
アロビックス外用液は神経伝達物質の「アセチルコリン」と似た作用が確認されています。
このアセチルコリンには、血管を広げる作用があります。
そのため、アロビックス外用液も同じような働きが期待できるのです。
血管が広がれば、その部分の血流が増え、血液中に含まれる栄養分も行き渡るようになるため、毛根の毛細胞が活性化され、発毛が促進されるというメカニズムです。
効き方は穏やかであり、強い効果はなく、副作用も多くはありません。
ただし入浴後などの血管が元々拡張しているような状態で使用すると、副作用が出やすくなるために控えた方が良いでしょう。
またアロビックス外用液はジェネリック薬のため、先発薬のフロジン外用液よりも薬価が安いという特徴も持っています。
以上をまとめると、アロビックス外用液の特徴は次のようになります。
- 塗った部位の血流を増やす作用によって、発毛を促進する
- 効果は穏やかで強くない
- 入浴直後に塗ると副作用が出やすいので控える
- ジェネリック薬なので薬価が安い
アロビックス外用液はどのような疾患に使用するのか
アロビックス外用液を使用するのは、主に次のような症状になります。
- 円形脱毛症
- 悪性脱毛症
- び漫性脱毛症
- 粃糠性脱毛症
- 壮年性脱毛症
- 症候性脱毛症
- 乾性脂漏
- 尋常性白斑
この中でも軽度の円形脱毛症に使用される事が特に多くなります。
乾性脂漏と言うのは、頭皮に乾燥したふけが多くなる症状ですが、それが脱毛の前兆である場合や、東部の血流不足が原因であるケースもあるため、アロビックス外用液の作用が効果があります。
また尋常性白斑と言うのは、何らかの理由によって皮膚の色素が作れなくなり、その皮膚の部分が白くなってしまう症状です。
アロビックス外用液はジェネリック薬なので、詳しい有効率は報告されていませんが、先発薬のフロジンの有効率は次のようになっており、アロビックス外用液も同程度の有効率だと考えられます。
- 脱毛症(円形、悪性、びまん性、壮年性など)に対する有効率 : 55.9%
- 尋常性白斑に対する有効率 : 54.3%
- 乾性脂漏に対する有効率 : 75.9%
アロビックス外用液の効果と作用
アロビックス外用液は主に脱毛症に用いられるお薬ですが、どのようなメカニズムで効果が現れるのか詳しく見て行きたいと思います。
アロビックス外用液の主成分はカルプロニウムという物質で、神経伝達物質のアセチルコリンと似た作用があります。
アセチルコリンには多くの作用がありますが、その中のひとつに血管を拡張させるというものがあります。
動物実験の結果によると、カルプロニウムにはアセチルコリンの約十倍もの血管拡張作用があると報告されています。
血管が広がれば、その部分には当然多くの血液が流れるようになります。
血液の働きと言うのは全身に栄養を運ぶということであり、沢山の血液が流れればそれだけその部分には豊富な栄養が行き渡るようになります。
それによって毛根が活性化される事で発毛が促されて、さらには脱毛の予防にもなります。
アロビックス外用液の副作用
アロビックス外用液は副作用の少ないお薬ですが、それでもいくつかの副作用が報告されています。
ジェネリック薬なので、詳しい副作用の発生率は発表されていませんが、先発薬のフロジンと同程度の4%前後と考えれられます。
主な副作用としては、次のようなものがあります。
- かゆみ
- かぶれ
- 発汗
アロビックス外用液は血行促進によって発毛を促すお薬ですが、その血行を良くする作用によってかゆみを感じる事があります。
血行が良くなり体温が上がった事で、血管が広がり一気に血液が流れ出すことを、身体は異変ととらえ、かゆみとして感じとる事があるのです。
また万一体質と合わないような場合には、アレルギー症状としてかぶれを生じる事もあります。
さらにアロビックス外用液の血行促進によって、汗をかきやすくなるという事もあります。
人の身体は血行が良くなると血液循環を促すために、汗によって老廃物を身体から出そうとします。
それは通常の反応ではありますが、生活にも支障をきたす程度まで行くと、副作用となってしまいます。
またアロビックス外用液は外用薬なので、副作用が全身に現れるという事は少ないのですが、ごくまれに次のような症状が生じる事があります。
- 嘔気・嘔吐
- 顔面紅潮
- 心悸亢進
尚、入浴直後は通常時より血管が広がっているため、副作用が出やすくなりますので、使用は控えて下さい。
アロビックス外用液の用法・用量
アロビックス外用液は、「アロビックス外用液5% 30ml」という一つの剤形のみで販売されているお薬で、色は緑色です。
アロビックス外用液の使い方は次の通りになります。
- 脱毛症・乾性脂漏 : 1日2~3回適量を患部に塗布、あるいは被髪部全体にふりかけ、軽くマッサージする。
- 尋常性白斑 : 1日3~4回適量を患部に塗布する。
アロビックス外用液が向いている人
アロビックス外用液が向いている人はどのような方なのでしょうか。
まずアロビックス外用液の特徴を、もう一度確認してみましょう。
- 塗った部位の血流を増やす作用によって、発毛を促進する
- 効果は穏やかで強くない
- 入浴直後に塗ると副作用が出やすいので控える
- ジェネリック薬なので薬価が安い
効果は穏やかで劇的に発毛を感じられるお薬ではないものの、血行を促進することによって、毛根に栄養を運び、根本的に発毛を促したり脱毛を予防したりするお薬です。
ストレスによる円形脱毛症や、男性型脱毛症、その他血流が不足することが原因で、脱毛してしまったような症状の方に向いているお薬です。
逆に、アロビックス外用液の使用が向いていない方もいます。
それは肌が敏感な方や、元々アレルギーがある方です。
そのような方にとっては、皮膚にかかる負担が大きく、かぶれたりアレルギー症状が悪化したりしてしまう可能性があります。
アロビックス外用液は、処方薬になりますので使用の際には医師によく相談するようにして下さい。
ジェネリック医薬品の薬価が安い理由
最後にジェネリック薬について少し解説します。
ジェネリック医薬品はご存じのように、先発薬に比べるとその薬価は安くなっています。
値段が安いと、人は何か問題があるのではないかと考えがちです。
ジェネリック医薬品についても、先発薬よりも効果や効能が劣っているから安いのではないかと、考える方がいらっしゃるかもしれません。
しかし結論から言えば、ジェネリック医薬品は先発薬と同じ効果や効能があると考えていただいて問題ありません。
そもそもそうでなければ、ジェネリック医薬品として売り出すことは出来ないのです。
ではなぜ薬価が安いのかと言えば、それは研究開発費が掛かっていないからです。
先発薬が発売される際には、研究開発から臨床実験まで莫大な費用が掛かりますが、その薬の特許期間が過ぎれば、他の製薬会社が同じ成分で薬を作り販売することができます。
もちろん同じ効果や効能があるかどうかの試験などの費用はかかりますが、先発薬の研究開発費用の比ではありません。
その違いから、私たちはジェネリックのお薬を、安い薬価で手に入れる事ができるのです。
ですから主成分以外に加えられている添加物などに違いがある事はあっても、先発薬とジェネリック医薬品では、効果効能にはほぼ違いはないと考えて問題ありません。